先日あいちゃんがご来店されました。
あいちゃんは2年半ほど前から
SLLEPに来てくれています。
きっかけはジアミンアレルギーになったから、、。
ジアミンアレルギーの人でもカラーが出来る
SLEEPを見つけてご来店されるようになりました。
来年大学4年生でもうすぐ就職活動を始めるということで既染部を地毛くらいの自然な黒髪にとオーダー。
BEFORE 3.5ヵ月前にノンジアミンカラーでlv12のピンク系に染めてました。

見事に褪色してますね。
今回は非酸化染毛剤でやっちゃいます。
染色原理は"おはぐろ式"で昔からある染色法ですが今ではあまり見かけなくなりました。

1剤塗布後15分放置。1剤だけでは発色しません。
2剤を重ねて塗布する事でみるみる発色していきます。
1剤のポリフェノールと2剤の金属イオンが反応して黒色に発色。


2剤塗布後さらに15分放置でシャンプー。
はい、きれいな黒髪。

清純そうな女子になりました。これで就活もバッチリだね!

あいちゃんがジアミンアレルギーになったのは、、
頭皮にキズがあるにもかかわらず美容室でカラーをしてしまったから。
その時に傷口から普段より多量のジアミン物質が体内に入り、免疫システムが働き抗体が出来てしまったから。一度抗体が出来た後にジアミンが体内に入ると毎回アレルギー反応が生じます。
あいちゃんもその後何度かカラーを我慢してやってたみたいですが毎回頭皮がかぶれて大変だったそうです。
初めて毛染めをした時に何も起きなかったから、その後もずっと大丈夫だということはありません。花粉症なんかと同じで突然アレルギーが出ることもありますので気をつけてください。
非酸化染毛剤のメリット
○ジアミン系染料・過酸化水素水不使用
○ダメージが少ない
○つんとする刺激臭がない
○白髪にもばっちり入ります
デメリット
○明るく出来ない
○パーマがかかりにくくなる
○少し鉄臭い
明るく染めたい方はノンジアミンカラーでできます。
明るくするのはジアミンアレルギーの方でも比較的簡単です。
色もバリエーションがあります。が、あまり色持ちは良くありません。
天然ヘナも取り扱ってますのでお肌の弱い方カラーでトラブルがあった方お気軽にご相談ください。
福岡市中央区大名の美容室・美容院/SLEEP